近年、サイバー攻撃の脅威が増大し、その手法も日々進化を続けています。企業や組織にとって、完璧なセキュリティ対策を構築することは極めて困難な状況となっています。このような環境下で注目を集めているのが「インシデントレスポンス」です。

本コラムでは、インシデントレスポンスの概要、重要性、実施手順、そして実際の事例を交えながら、この重要な戦略について詳しく解説していきます。

インシデントレスポンスとは

インシデントレスポンスとは、サイバーセキュリティインシデント(以下、インシデント)が発生した際の適切な対応を意味します。

具体的には、インシデントの検知から封じ込め、根絶、そして復旧までの一連のプロセスを指します。インシデントには、マルウェア感染、不正アクセス、データ漏洩など、組織のITシステムやデータに対する様々な脅威が含まれます。
インシデントレスポンスの主な目的は以下の通りです。

  1. インシデントの迅速な特定と影響の最小化
  2. 被害の封じ込めと拡大防止
  3. インシデントの根本原因の特定と修正
  4. 将来的なインシデントリスクの低減

インシデントレスポンスの重要性

完璧な防御は不可能という前提に立つインシデントレスポンスが重要視される理由は、「発生してからの事後対応」を準備するためです。どれだけセキュリティ対策を強化しても、新たな脅威や未知の攻撃手法によって被害を受ける可能性は常に存在します。特に、ゼロデイ攻撃のような高度な脅威に対しては、既存のセキュリティ対策だけでは防ぎきれない場合があります。インシデントレスポンスを適切に実施することで、以下のような利点が得られます。

  1. 被害の最小化

    迅速な対応により、データ損失やシステムダウンタイムを最小限に抑えることができます。

  2. コスト削減

    効果的なインシデント対応は、復旧にかかる時間とコストを大幅に削減します。

  3. レピュテーション保護

    適切な対応と情報開示により、組織の信頼性を維持することができます。

  4. 法的リスクの軽減

    データ保護法や規制への準拠を示すことで、法的責任を軽減できる可能性があります。

インシデントレスポンスの6つのステップ

効果的なインシデントレスポンスを実施するために、SANS Instituteが提唱する6つのステップを紹介します1

  1. 準備

    インシデント発生前の準備段階です。以下の項目を含む包括的な計画を立てます。

    • インシデントレスポンスポリシーの策定
    • 対応手順とマニュアルの作成
    • インシデントレスポンスチーム(CSIRT)の編成
    • 必要なツールとリソースの確保
    • 従業員のトレーニングと意識向上
  2. 特定

    インシデントの検知と分析を行う段階です。以下の活動が含まれます。

    • セキュリティツールやログの監視
    • 異常な活動やイベントの検出
    • インシデントの初期評価と分類
  3. 封じ込め

    インシデントの拡大を防ぐ段階です。主な活動には以下があります。

    • 影響を受けたシステムの隔離
    • ネットワークセグメンテーションの実施
    • 攻撃者のアクセス遮断
  4. 根絶

    インシデントの原因を特定し、除去する段階です。以下の作業が含まれます。

    • マルウェアの完全な除去
    • 脆弱性の修正
    • 侵害されたアカウントの無効化と再設定
  5. 復旧

    影響を受けたシステムを正常な状態に戻す段階です。主な活動には以下があります。

    • システムやデータの復元
    • パッチの適用と更新
    • セキュリティ強化策の実装
  6. 教訓

    インシデントから学び、将来の対応を改善する段階です。以下の活動が含まれます。

    • インシデントの詳細な分析と報告書の作成
    • 対応プロセスの評価と改善点の特定
    • セキュリティ対策の見直しと強化

事例から学ぶインシデントレスポンス

トレンドマイクロの調査によると、初期侵入からランサムウェア実行までの平均日数は6.47日であり、28.6%のケースで24時間以内にデータが暗号化されていることが分かっています2。この事実は、インシデントレスポンスの迅速性がいかに重要であるかを示しています。

最短の事例では、初期侵入からランサムウェア実行までわずか3時間10分程度でした。このような短時間での攻撃に対しては、自動化されたセキュリティツールと、十分に訓練された対応チームの存在が不可欠です。

一方で、侵入から暗号化までの期間が長いケースでは、Access Brokerの存在が考えられます。Access Brokerは、組織へのアクセス権を窃取し、それを実際の攻撃者に販売する役割を担っています。このような場合、初期侵入から実際の攻撃までにタイムラグが生じるため、適切な監視と早期検知が重要となります。

インシデントレスポンスの強化策

効果的なインシデントレスポンスを実現するために、以下の強化策を検討することをお勧めします。

  1. 継続的なトレーニング

    インシデントレスポンスチームのスキルを常に最新の状態に保つことが重要です。

  2. シミュレーション演習

    定期的な模擬訓練を通じて、チームの対応能力を向上させます。

  3. 自動化ツールの活用

    AIやマシンラーニングを活用したセキュリティツールを導入し、検知と対応の速度を向上させます。

  4. 情報共有の促進

    業界内や他組織とのセキュリティ情報の共有を積極的に行い、新たな脅威に備えます。

  5. クラウドセキュリティの強化

    クラウド環境特有のリスクに対応するため、クラウドネイティブなセキュリティソリューションを導入します。

  6. サプライチェーンセキュリティの考慮

    取引先や外部ベンダーを含めた包括的なセキュリティ対策を実施します。

まとめ

インシデントレスポンスは、現代のサイバーセキュリティ戦略において不可欠な要素となっています。完璧な防御が困難な今日の脅威環境において、インシデントの発生を前提とした準備と対応能力の構築が、組織の resilience(回復力)を高める鍵となります。

6つのステップを基本としつつ、組織の特性や直面するリスクに応じてカスタマイズされたインシデントレスポンス計画を策定し、定期的な見直しと改善を行うことが重要です。また、技術的な対策だけでなく、組織文化としてセキュリティ意識を高め、全従業員がインシデントレスポンスの重要性を理解し、それぞれの役割を果たせるよう教育することも忘れてはいけません。

サイバー脅威の進化は止まることがありません。しかし、適切なインシデントレスポンス戦略を持つことで、組織はこれらの脅威に対して強靭性を維持し、ビジネスの継続性を確保することができるのです。インシデントレスポンスへの投資は、単なるコストではなく、組織の長期的な成功と信頼性を支える重要な基盤となるのです。