ChatGPTは、OpenAIが開発した大規模言語モデルをベースにしたチャットボットです。
自然言語処理技術を駆使して、ユーザーからの質問や要望に応じて、テキストやコードの生成、翻訳、質問への回答などを行います。

ChatGPTには、今までの情報だと個人向けのPlusプランのみでしたが、
2024年1月10日に複数人での利用に適した待望のTeamプランが登場しました。
本記事では、Teamプランの特徴やメリット、加入方法などを解説します。

Teamプランの特徴

Teamプランは、最低2人から加入可能なプランです。
現在の1人あたりの月額料金は30ドルで、年払いの場合は25ドルになります。

Teamプランの主な特徴は、以下のとおりです。

  • 社内だけで共有できるGPTを作成できる
  • チャット履歴は共有されない
  • Plusプランよりも高いキャップ上限
  • 個人とチーム間を簡単に切り替え可能
  • エンタープライズ版はより高度な設定が可能

Teamプランのメリット

Teamプランは、現時点では以下のメリットがあります。

  • 複数人でChatGPTを共同利用できるので、業務効率化が期待できる
  • チャット履歴が共有されないため、機密情報の漏洩を防ぐことができる
  • キャップ上限が高いため、大規模なプロジェクトにも対応できる
  • 個人とチーム間を簡単に切り替えられるため、ニーズに合わせて柔軟に利用できる
  • エンタープライズ版では、より高度な設定が可能で、より多くのメリットを享受できる

他プランとの比較

Plusプラン

Plusプランは、1人あたりの月額料金が20ドルで、年払いの場合は16ドルになります。

Plusプランの主な特徴は、以下のとおりです。

  • 個人でChatGPTを利用できる
  • チャット履歴は共有される
  • キャップ上限は100万トークン
  • エンタープライズ版は利用不可

Teamプラン

Teamプランは、最低2人から加入可能なプランです。1人あたりの月額料金は30ドルで、年払いの場合は25ドルになります。

Teamプランの主な特徴は、以下のとおりです。

  • 社内だけで共有できるGPTを作成できる
  • チャット履歴は共有されない
  • Plusプランよりも高いキャップ上限
  • 個人とチーム間を簡単に切り替え可能
  • エンタープライズ版は利用可能
項目PlusプランTeamプラン
最低人数1人2人
1人あたりの月額料金20ドル30ドル
チャット履歴の共有不可
キャップ上限100万トークン200万トークン
個人とチーム間の切り替え不可
エンタープライズ版不可

どちらのプランが適しているかは、利用人数や利用目的によって異なります。

  • 個人でChatGPTを利用したい場合は、Plusプランが適しています。
  • 複数人でChatGPTを利用したい場合や、チャット履歴を共有したくない場合は、Teamプランが適しています。

また、大規模なプロジェクトでChatGPTを利用したい場合は、Teamプランのキャップ上限が200万トークンであることが有利です。

エンタープライズ版は、より高度な設定が可能で、より多くのメリットを享受できるプランです。大規模な企業や、ChatGPTを高度に活用したい場合は、エンタープライズ版の利用を検討するとよいでしょう。

Teamプランの加入方法

Teamプランに加入するには、以下の手順で行います。

1.ChatGPTの公式サイトにアクセスし、アカウントを作成します。
2.アカウント作成後、ログインして「プラン」をクリックします。
3.「Teamプラン」をクリックして、人数と支払い方法を選択します。

4.任意のワークスペース名を入力

5.情報を入力して、プランを申し込みます。

Teamプランは、複数人でChatGPTを共同利用したい場合に適したプランです。
チャット履歴の共有が不可である点は注意が必要ですが、それ以外はPlusプランと比べて多くのメリットがあります。

今後のアップデートで期待されること

①チャット履歴の共有機能の追加

現在、Teamプランではチャット履歴の共有ができません。この点が課題として挙げられており、今後のアップデートで共有機能が追加される可能性があります。

②キャップ上限の引き上げ

現行のキャップ上限は200万トークンです。大規模なプロジェクトでは、この上限を超えてしまうケースもあるでしょう。今後、キャップ上限が引き上げられる可能性もあります。

③エンタープライズ版の機能拡充

エンタープライズ版は、より高度な設定が可能で、より多くのメリットを享受できるプランです。
今後、エンタープライズ版の機能が拡充される可能性もあります。

これらの展望が実現すれば、ChatGPTのTeamプランは、さらに使いやすく、魅力的なプランとなるでしょう。

また、ChatGPT自体の機能も、今後も継続的にアップデートされていくと考えられます。
例えば、以下の点がアップデートされていくのではないかと考えられます。

自然言語処理技術の向上

自然言語処理技術の向上により、ChatGPTの生成するテキストや回答の質がさらに向上するでしょう。

対応言語の追加

現在、ChatGPTは英語と日本語に対応しています。今後、対応言語が追加される可能性もあります。

新たな機能の追加

新たな機能が追加されることで、ChatGPTの利用用途がさらに広がるでしょう。
例えば、機械翻訳やテキストの要約など、ビジネスシーンで役立つ機能が追加される可能性もあります。

ChatGPTは、今後もさらなる進化を遂げ、日本でもビジネスや日常生活のさまざまな場面で活用されるようになるでしょう。

まとめ

ChatGPTのTeamプランは、複数人でChatGPTを共同利用したい場合に、非常に便利なプランです。
業務効率化や機密情報の漏洩防止、大規模プロジェクトへの対応など、さまざまなメリットがあります。

サイバーセキュリティパーク編集部もさっそくteamプランに加入してみました。
加入時にはエラーで画面が固まることもありましたが編集部では1時間くらい待つとアップグレードができました!
今後も実際にChatGPTのTeamプランを使用した感想をはじめ、
最新情報や仕事に役立つノウハウなども発信していきたいと思います。