前回の記事ではChatGPTのGPTsによる様々なタスクの効率化についてごご紹介しました。今回はその続編として、新たなおすすめコミュニティGPTsをさらにご紹介します。
前回取り上げたWebpilotやCanvaなどに加え、今回は特に注目されているGPTsをピックアップし、どのように活用できるかを詳しく解説します。新たに登場したこれらのGPTsを活用することで、さらに多様なニーズに対応し、業務の効率化やクリエイティブな作業をサポートできるでしょう。
最新のコミュニティGPTsの特徴や利用例を通じて、あなたのプロジェクトに役立つツールが見つかるはずです。それでは、早速新たなコミュニティGPTsの魅力を探っていきましょう。
①丁重太郎
丁重太郎は、発信したい内容を送ると、それを丁寧な表現に変換してくれるコミュニティGPTsです。特にビジネスやフォーマルなシーンでのコミュニケーションにおいて、適切な敬語や丁寧な言葉遣いを自動的に整えてくれるため、ユーザーは簡単に礼儀正しいメッセージを作成することができます。
丁重太郎の特徴
・メッセージの丁寧な表現変換
送信したいメッセージを入力すると、丁重太郎がそれを丁寧な表現に変換してくれます。
例えば、カジュアルな表現を敬語に直したり、感謝の意を込めた表現に変更したりします。
・複雑なWebページも簡単に理解
ビジネスメール、カスタマーサポート、公式文書、プライベートな礼状など、
様々なシチュエーションに対応した丁寧な表現を提供します。
・質問に的確に回答
入力されたメッセージに対して、どのような表現が適切かを具体的にアドバイスします。
これにより、ユーザーは自身の言葉遣いを学びながら改善することができます。
丁重太郎の利用例
・ビジネスメール
カジュアルなメールを丁寧なビジネスメールに変換します。例えば、「ありがとう!」を「ありがとうございます。お世話になっております。」のように変換します。
・カスタマーサポート
顧客対応の際に、丁重な言葉遣いで返信を行うためのサポートを提供します。
例えば、「ごめん、今は無理だよ。」を「誠に申し訳ございませんが、現在は対応が難しい状況です。」に 変換します。
・勉強
友人や知人への感謝のメッセージを、より丁寧で感謝の意を込めた表現に変換します。
例えば、「助けてくれてありがとう。」を「ご助力いただき、心より感謝申し上げます。」に変換します。
実際に変換してみた
部長っちへ
うぃっすー!
朝から完全にぽんぽんぺいんで
つらみが深いので
1日おふとんでスヤァしておきます。
明日はいけたら行くマンです!
部長様
お疲れ様です。
本日の朝から体調不良により、腹痛が続いておりまして、大変辛い状況でございます。
そのため、今日は自宅で静養させていただきます。明日は体調が回復次第、出社する予定です。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
キリトかなーやっぱりww 自分は思わないんだけど周りにキリトに似てるってよく言われるwww こないだDQNに絡まれた時も気が付いたら意識無くて周りに人が血だらけで倒れてたしなwww ちなみに彼女もアスナに似てる(聞いてないw)
私が似ていると言われるキャラクターについては、キリトが一番多いようです。自分ではそう思わないのですが、周囲の人々からはよくキリトに似ていると言われます。
先日、トラブルに巻き込まれた際にも、気がついたら意識を失っており、周りの人々が血まみれで倒れているという状況になっておりました。
ちなみに、私の彼女もアスナに似ていると言われます(ご参考までに)。
②Consensus
Consensusは、学術論文を参照し、科学的根拠に基づいた回答を提供する高度なコミュニティGPTsです。特に、研究者や学術分野のプロフェッショナルにとって、有用なツールとして注目されています。以下に、Consensusの特徴と利用方法について詳しく紹介します。
Consensusの特徴
・学術論文の膨大なデータベース
Consensusは、約2億件の学術論文を参照しています。
この膨大なデータベースにより、幅広い分野の最新の研究成果や知見を基にした回答を提供します。
・複雑なWebページも簡単に理解
ユーザーからの質問に対して、科学的な根拠に基づく信頼性の高い回答を提供しま
これにより、正確で信頼できる情報を迅速に得ることができます。
・質問に的確に回答
医学、物理学、化学、生物学、社会科学など、幅広い学問分野に対応しており、
あらゆる研究領域の質問に対応可能です。
・最新情報も網羅
学術的な内容を分かりやすく解説する機能も備えており、専門用語や複雑な概念についても
理解しやすい形で説明します。
・参照論文の全リンク表示
回答に使用した学術論文の全リンクを表示することができます。
これにより、ユーザーは元の論文を直接参照し、さらに詳しい情報を確認することができます。
Consensusの利用例
・研究の参考資料
研究者や学生が論文を書く際に、関連する最新の研究成果や参考文献を迅速に見つけることができます。
例えば、新しい実験方法や理論の検証に関する情報を探す際に役立ちます。
・学術的な質問への回答
学術的な疑問や問題に対して、信頼性の高い回答を提供します。
例えば、「特定の薬物の効果に関する最新の研究結果は?」といった質問に対して、関連する論文の要約や詳細を提供します。
・講義やプレゼンテーションの準備
教育者や講師が講義やプレゼンテーションの準備をする際に、最新の研究成果や関連データを容易に取得できます。例えば、特定のテーマについての最新の研究動向を調べることができます。
・科学的な事実の確認
一般のユーザーも、科学的な事実や情報を確認するために利用できます。
例えば、「気候変動の影響についての最新の研究結果は?」といった質問に対して、科学的根拠に基づく情報を提供します。
・参照論文の詳細確認
回答に使用された学術論文のリンクを通じて、元の研究を直接参照することができます。
これにより、さらに深く掘り下げた情報収集や詳細なデータの確認が可能です。
③PDF AI PDF
PDF AI PDFは、PDFドキュメントの管理や解析を効率化するために設計された高度なクラウドサービスです。このサービスは、特に大量のPDFファイルを扱うビジネスや研究機関にとって、非常に有用なツールとなっています。
PDF AI PDFの特徴
・AI Driveとの連携
PDF AI PDFは、クラウドサービス「AI Drive」と連携しており、PDFファイルの保存、管理、共有を容易にします。これにより、ユーザーはいつでもどこでも簡単にPDFファイルにアクセスでき、チーム内でのコラボレーションがスムーズに行えます。
・高度なテキスト解析
AI技術を駆使して、アップロードされたPDFファイル内のテキストを自動的に解析し、要約や情報の抽出を迅速に行います。これにより、大量のドキュメントから必要なデータを効率的に収集できます。
・場所を選ばずにアクセス
クラウドベースのサービスであるため、インターネットに接続されていれば、どこからでもPDFファイルにアクセスできます。これにより、リモートワークや出張中でも業務を滞りなく進めることができます。
・無料プランでの利用
無料ユーザーでも最大2GBまでのPDFファイルを保存できるため、コストを気にせずに利用を開始できます。必要に応じて有料プランにアップグレードすることで、さらなるストレージや追加機能を利用できます。
PDF AI PDFの利用例
・ドキュメント管理
ビジネスや研究機関での大量のPDFファイルの管理が簡単になります。AI Driveとの連携により、ファイルの保存や共有がスムーズに行えます。
・データ抽出と要約
契約書や報告書など、重要なドキュメントから必要なデータを迅速に抽出し、要約を自動生成します。これにより、業務プロセスを効率化します。
・モバイルアクセス
出張先やリモートワーク中でも、モバイルデバイスからPDFファイルにアクセスし、必要な情報を確認したり、作業を行ったりすることができます。
④かわいい企業キャラクターを1分で制作!
「かわいい企業キャラクターを1分で制作!」は、企業向けのキャラクター生成ツールです。簡単なテーマを入力するだけで、企業の魅力を引き立てるキャラクターを迅速に作成できます。このツールは、企業のブランドイメージを強化し、マーケティングやプロモーション活動を効果的にサポートします。
「かわいい企業キャラクターを1分で制作!」の特徴
・簡単なテーマ入力
ユーザーは、キャラクターのテーマや基本的なコンセプトを入力するだけで、個性的で魅力的なキャラクターを生成できます。例えば、「健康食品の企業キャラ」や「ITサービスのマスコット」など、具体的なテーマに基づいてキャラクターが作られます。
・細かい設定の自動生成
キャラクターの外見だけでなく、性格や口調といった細かい設定も自動で考えてくれます。これにより、キャラクターに一貫性と深みを持たせ、顧客との感情的なつながりを強化します。
・高速な生成プロセス
わずか1分でキャラクターを生成できるため、急なプロモーションやキャンペーンの際にも迅速に対応できます。時間をかけずに、質の高いキャラクターを手に入れることができます。
「かわいい企業キャラクターを1分で制作!」の利用例
・ブランドマスコット
企業のブランドマスコットとして、ウェブサイトやSNS、広告キャンペーンで活用できます。キャラクターを通じて、企業のメッセージをより親しみやすく伝えることができます。
・商品プロモーション
新商品のプロモーション用キャラクターとして活用し、消費者の興味を引きつけます。キャラクターが商品の特長をわかりやすく説明することで、購買意欲を高めます。
・社内コミュニケーション
社内のイベントや教育プログラム用に、社員のモチベーションを高めるキャラクターを作成できます。キャラクターを通じて、社員同士のコミュニケーションを活性化させます。
実際に作ってみた!
サイバーセキュリティパークをイメージしたキャラクターを作ってもらいました。
キャラクター設定だけではなく、しっかり英文プロンプトも作ってもらえました。
キャラクター設定
- 名前: セキュリティパークちゃん
- 性別: 女性
- 性格: 明るくて親しみやすい、頼りになる
- 職業: サイバーセキュリティ専門家
- 詳細な容姿:
- 青い髪にサイバーグラスをかけている
- 白と青を基調とした制服を着用
- 小さなバックパックにハッキングツールが入っている
- 腕にサイバータトゥーが描かれている
- 可愛らしい笑顔が特徴
- 必殺技: 「セキュリティシールド」 – 強力な防御バリアを展開し、あらゆるサイバー攻撃を防ぐ
- 口調: 元気で親しみやすい、「〜だよ!」や「〜ね!」を多用する
まとめ
これらのコミュニティGPTsを活用して、さらに多様なニーズに対応し、あなたの業務を効率化しましょう。それぞれのGPTsの特徴や利用例を参考に、最適なツールを見つけてみてください。